- 施工管理の求人を探すうえで有名な転職エージェント5社の比較
- 転職サイトではなく転職エージェントを選ぶべき理由
- 転職エージェントを利用して転職することのメリット・デメリット
- 転職成功のポイント

施工管理で転職を考えてるんだけど、どこで探したらいい?たくさんあるから迷ってるんだ。
こんなお悩みに答えます。
現場監督が転職する際におすすめの方法が、ただ転職サイトに登録するのでは無く、転職エージェントを活用することです。
理由は、ネット上で大量に公開されている求人を自分で探さなくても転職エージェントの担当者が、あなたに合う求人を探してくれるから。
それに、転職サイトと違って転職エージェントには、各社それぞれ非公開求人という、ネット上に公開していない求人案件があります。
自分でも想像しなかった好待遇な求人が、転職エージェントでは見つかることも。
でも、転職エージェントにも注意点があります。
あなたは無料で転職エージェントを利用できるかわりに、転職エージェントは、あなたが転職することで企業から報酬を受け取っています。
つまり、悪い転職エージェントに当たると、あなたの希望を無視してでも転職させようと、大量に求人紹介メールを送ったりします。
そこで本記事では、有名な転職エージェントのうち、建設業界出身のキャリアコンサルタントが自分の希望やスキルに合った求人を厳選して紹介してくれる転職エージェントを紹介します。

土木の現場監督から、同じ土木の現場監督という転職を経験している僕も利用しているよ。
結婚して子供ができると、仕事よりも家族との時間を大事にしたいですよね。
仕事が多くていつも遅くまで残業していたり、休日がほとんど無いって状況なら、家族のためにも転職エージェントで今の会社より良い条件で働ける会社が無いか、ぜひ相談してみてくださいね。

当サイト『ゲンプラ』の運営者:ランメイシ
現場監督と家庭(プライベート)の両立を応援するために、土木工事の施工管理をやっている現役の現場監督(歴16年、同業他社への転職経験あり)が当サイトを運営しています。施工管理業務の悩みに全力でサポートします!ご安全に!
保有資格:1級土木施工管理技士、河川点検士
主な工事経験:河川の築堤・護岸工事、道路工事、橋梁下部工事

当サイト『ゲンプラ』の運営者:ランメイシ
現場監督と家庭(プライベート)の両立を応援するために、土木工事の施工管理をやっている現役の現場監督(歴16年、同業他社への転職経験あり)が当サイトを運営しています。施工管理業務の悩みに全力でサポートします!ご安全に!
保有資格:1級土木施工管理技士、河川点検士
主な工事経験:河川の築堤・護岸工事、道路工事、橋梁下部工事
現場監督向けに、施工管理の求人に限定した転職エージェントを徹底比較

現場監督って朝は早いし、夜も書類仕事で残業になったりと、時間に追われて忙しいですよね。
そんな状況で微妙な求人案件ばかり一方的に紹介されても、見る気にならないはず。

施工管理の転職を考えて複数の転職エージェントに登録してみたけど、自分の職歴を伝えても「この会社で働いてみたいな」って思う求人を紹介してくれるのって、限られてるよ…。
そこで本記事では有名な転職エージェントのうち、建設業界出身のキャリアコンサルタントが自分の希望やスキルに合った求人を厳選して紹介してくれる転職エージェントを紹介します。

建設業界の経験者が自分に合う求人を紹介してくれるから、ネットに多い「おすすめ転職エージェント」より信頼できるよ。
建設業界出身のコンサルタントが求人を厳選・サポートしてくれるから転職活動が楽!
企業名 | ![]() JACリクルートメント | ![]() セコカンNEXT | ![]() RSG Construction Agent | ![]() リクルートエージェント | ![]() doda |
求人の種類 | 総合型 | 建設業界特化型 | 建設業界特化型 | 総合型 | 総合型 |
特徴 | 高年収の求人案件が多い 建設業界専門チームがあり、専門的な話が可能 | 施工管理経験者は平均月収60万円、最低月収40万円の求人を紹介してくれる | 月収・年収UP率最大1.5倍 RSGオリジナル面接対策 | 転職支援実績は業界No.1で累計41万名以上 | 転職者満足度は業界No.1アドバイザーの当たり外れが少ない |
評価 | ハイクラス・ミドルクラス転職において、顧客満足度5年連続No.1(2019年~2023年) | 施工管理を中心とする建設業界に特化した転職エージェントとして業界最大級の求人件数 | 利用者満足度98% コンサルタント信頼度・転職サポート充実度No.1(2019年.2021年) | 保有求人数と転職成約実績は業界No.1で累計41万名以上 | 20代転職者満足度は業界No.1 アドバイザーの当たり外れが少ない |
こんな人に おすすめ | 1級の施工管理技士資格所有者 | 20代~60代の施工管理経験者 | 関東・東海・関西・九州の20代~40代の施工管理経験者 | 30代の施工管理経験者 | 20代~30代の施工管理経験者 |
施工管理 の求人件数 | 706件 | 24,888件 | 5,350件 | 30,492件 | 5,658件 |
連絡方法 | 電話 メール WEB | 電話 メール WEB | 電話 メール WEB | 専用アプリ 電話 メール WEB | 電話 メール WEB |
公式サイト | JACリクルートメント | セコカンNEXT | RSG Construction Agent | リクルート エージェント | doda |
口コミ・評判 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
建設業界出身のコンサルタントが求人を厳選・サポートしてくれるから転職活動が楽!
企業名 | ![]() JACリクルートメント | ![]() セコカンNEXT | ![]() RSG Construction Agent | ![]() リクルートエージェント | ![]() doda |
求人の種類 | 総合型 | 建設業界特化型 | 建設業界特化型 | 総合型 | 総合型 |
特徴 | 高年収の求人案件が多い 建設業界専門チームがあり、専門的な話が可能 | 施工管理経験者は平均月収60万円、最低月収40万円の求人を紹介してくれる | 月収・年収UP率最大1.5倍 RSGオリジナル面接対策 | 転職支援実績は業界No.1で累計41万名以上 | 転職者満足度は業界No.1アドバイザーの当たり外れが少ない |
評価 | ハイクラス・ミドルクラス転職において、顧客満足度5年連続No.1(2019年~2023年) | 施工管理を中心とする建設業界に特化した転職エージェントとして業界最大級の求人件数 | 利用者満足度98% コンサルタント信頼度・転職サポート充実度No.1(2019年.2021年) | 保有求人数と転職成約実績は業界No.1で累計41万名以上 | 20代転職者満足度は業界No.1 アドバイザーの当たり外れが少ない |
こんな人に おすすめ | 1級の施工管理技士資格所有者 | 20代~60代の施工管理経験者 | 関東・東海・関西・九州の20代~40代の施工管理経験者 | 30代の施工管理経験者 | 20代~30代の施工管理経験者 |
施工管理 の求人件数 | 706件 | 24,888件 | 5,350件 | 30,492件 | 5,658件 |
連絡方法 | 電話 メール WEB | 電話 メール WEB | 電話 メール WEB | 専用アプリ 電話 メール WEB | 電話 メール WEB |
公式サイト | JACリクルートメント | セコカンNEXT | RSG Construction Agent | リクルート エージェント | doda |
口コミ・評判 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
できれば転職エージェントは2~3社以上利用することをおすすめします。
なぜなら、転職エージェント各社で持っている求人案件や担当者の質が違うからです。
また、同じ募集企業でも転職エージェントが年収の交渉をしてくれることで、求人が同じ会社なのに転職エージェントによって年収に差が出ることもあります。
手間がかかるデメリットはありますが、登録して相談する転職エージェントが多いほど比較できて、転職成功につながります。

建設資材とか下請業者を決めるときも、3社見積もりとかするよね。それと同じイメージだよ!
比較して、自分が1番良いと思った転職エージェントで話を進めていきましょう!
自分に合う転職エージェントの担当者と話を進めたほうが、効率も良いですよ。

転職した人の8割以上の人が、2〜4社の転職エージェントを利用しているよ。
希望した職種や条件で厳選して求人を紹介してくれる転職エージェント

有名な転職エージェントのうち、建設業界出身のキャリアコンサルタントが自分の希望やスキルに合った求人を厳選して紹介してくれる転職エージェントを紹介します。
JACリクルートメント

JACリクルートメントは、ミドル・ハイクラスの案件に強い転職エージェントです。
様々な業種を保有する総合型の転職エージェントですが、1級の施工管理技士資格を持っていれば1番優先して活用したい転職エージェントです。
第三者からすると、建設業界って現場だけが仕事場ってイメージをされますよね。
現場監督がどんな所で苦労しているとか、どんな理由で転職を考えるのかって、なかなか理解してもらえません。
しかし、JACリクルートメントには建設業界出身のコンサルタントで構成された、建設業界専門チームのエージェントが相談に乗ってくれます。

JACリクルートメントをおすすめする人・おすすめしない人は以下の通り。

アドバイザーの質が高いと評判のJACリクルートメントですが、当サイト『ゲンプラ』運営者が電話面談で相談した担当者さんは、落ち着いた口調で世間話を交えながら話してくれたので印象が良かったし、何より施工管理の職業について詳しい人だったので、話もスムーズでしたよ!

JACリクルートメントは1級の施工管理技士を持っていないと、求人案件を紹介してもらえないの?

30代前半までなら、転職後に施工管理技士の資格をとる人の方が多いみたいだよ!
20代~30代前半だと実務経験年数の関係で、施工管理技士の1級を持っていないこともありますよね。
30代後半以降は、1級施工管理技士の資格を持っていることが前提条件となっている求人が多いようです。
ただし、資格保有の条件がある分、非上場の中小企業でも年収700〜900万円、大手企業であれば年収1,000万円以上を目指せるのがJACリクルートメントです。
非公開情報につき、詳しい求人内容を載せることはできませんが、サイト運営者が今より年収が上がる条件で求人を紹介してもらった5件の中でも、年収は500万円~1,100万円と、高年収の求人でした。
建設業の現場監督なら、1級施工管理技士の資格を持っていれば年収が下がる年収アップの案件を紹介してもらえる可能性が高いです。

1級の施工管理技士を持っていれば、確実に年収アップの求人を紹介してくれるわけじゃないの?
当サイト運営者のように、家族と生活するため勤務地は住所と同一県内での勤務を希望すると、都心部より募集企業の数も減るため、紹介してくれる案件自体が少ないことがあります。

家族と過ごす時間を確保するために、今より年収が下がっても構わないとするか、キャリアアップして年収アップを狙うか、どっちを希望するか担当者に伝えておこうね。
もちろん、今はまだ転職するって決めていないって場合でも、無料で相談にのってくれますよ!
サイト運営者が普段相談している担当さんに聞いてみたところ、以下のような場合でもJACリクルートメントは、あなたの相談にのってくれます。
- まだ本格的に転職すると決めていない
- これまでの経験の棚卸しと今後のキャリアプランを相談したい

転職エージェントに登録したら、転職しないといけないわけじゃないんだね。

もちろん!実際のところ、登録しても転職したっていう人は少ないよ。登録しておいて、今より年収が上がるとか良い求人が来たら、転職を考えてみればいいよ。
- 他社の転職エージェントより高年収案件が多い
- 施工管理技士の国家資格を武器にキャリアアップを狙える
- 担当コンサルタントが企業に直接交渉する、他社とは全く違う『両面型』スタイル
- 社内教育が徹底されており、サービスの質が高い
JACリクルートメントについて、もっと詳しく知りたい場合は以下の記事で解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね!
\施工管理技士の資格保有者なら1番おすすめ/
転職して家族との時間をつくろう!
高年収の求人が多いから転職による収入の減少リスクが少ない
今は転職するつもりが無くても、キャリア相談は無料だからリスクゼロ
厳選された優良案件だけ紹介してくれるから探す手間が省ける
セコカンNEXT

セコカンNEXTを活用したい人は、施工管理の経験がある20~60代の男女です。(ブランクがあってもOK!)
今、施工管理職で働いていて以下のように考えている場合は、ぜひ相談してみてください。
- 現場監督をやっていると、残業で帰りが遅くて、休日も日曜日だけ。
- 家には小さい子供がいるのに、帰る頃には寝ているから会話もできない。
- 貴重な休日も、平日の疲れで子供と遊ぶ余裕が無い。
- 家事、育児はほとんど妻に頼りっきり。
- 施工管理の経験は結構積んできたのに、業務量は増えて残業が減らせない。
- 今で十分重い責任は、今後もっと重くなりそう…。
- 妻も子供もいるのに転職するなんて、失敗したらどうしよう…。
- そもそも忙しいから転職先を探す余裕が無いし、収入が今より減ったら生活が大変。
- でも、こんな現状を何とかしたい。

建設業界に特化した転職エージェントってよくわからないんだけど、本当に家族との時間を確保できるようになる求人はあるの?
セコカンNEXTを利用しようと思っても、自分が望む求人と出会えるか、疑問ですよね。
当サイト『ゲンプラ』では、クラウドワークスにてセコカンNEXT利用者30人にアンケート調査しました。
アンケート調査の結果で分かったメリット・デメリットも、どこよりも詳しくまとめていますよ。
以下の記事でセコカンNEXTについてアンケート調査の結果を含め、徹底解説しているので利用してみるか悩んでいる場合は、ぜひ参考にしてくださいね!
\自宅から通勤1時間半以内の求人を紹介してくれるから育児参加もできる/
転職して家族との時間をつくろう!
最低月収40万円だから生活も心配無し
たったの30秒で登録できる
RSG Construction Agent

RSG Construction Agentは建設業界に特化した転職エージェントで、施工管理の求人を探す場合に活用したい転職エージェントの1つです。
建設業界特化型だからこそ他の転職サイトには無い求人もあり、初めての転職でも建設業界・人材業界出身のコンサルタントがサポートしてくれます。

自分で転職先を探すより、専門の人にサポートしてもらった方が転職は成功するよ!しかも無料!
選考対策を丁寧にサポートしてもらえることに加え、収入UP率99.4%、平均1.2倍〜1.5倍の年収アップの実績もあります。
給料の交渉も、RSG Construction Agentなら企業側としっかりと条件交渉を行ってくれるため、年収600万円〜1000万円超えを目指すことができます。
以下の記事でより詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
\コンサル信頼度・転職サポート充実度No.1!/
転職して家族との時間をつくろう!
収入UP率99.4%、平均1.2倍~1.5倍の年収UPの実績
今は転職するつもりが無くても、キャリア相談は無料だからリスクゼロ
職務経歴書・履歴書の添削、RSGオリジナル面接対策、独自に調査分析した業界・企業情報の提供など、充実した転職サポート
リクルートエージェント

リクルートエージェントがどんな転職エージェントか一言でいうと、転職支援実績No.1の最大手転職サイトで、おすすめする人・おすすめしない人は以下の通りです。

最大手転職サイトといっても、人によっては他のエージェントの方が相性が良い場合もあります。

リクルートエージェントは他の転職エージェントと求人件数も桁違いだけど、あなたと担当者との相性次第では、他のエージェントの方が合うこともあるよ。
当サイトはリクルートエージェント利用者にアンケート調査も行い、以下の記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてくださいね。
doda

転職エージェントのメリット・デメリット
施工管理の転職に、転職サイトよりも転職エージェントを利用することを当サイトでは推奨していますが、転職エージェントを利用することのメリット・デメリットは以下の通りです。

転職エージェントは求人を紹介してくれること以外に、あなたが応募する企業に内定を取るためのサポートも対応してくれます。
あなたの市場価値が今の会社と比べて高い・低いの確認もできるし、今の会社より良い求人が無い場合は、転職せずに今の会社を続ければ良い。
という判断も、転職エージェントを利用して初めてわかります。
でも、いざ転職エージェントを使ってみようと思っても、どこの転職エージェントを選べば良いか悩みますよね。
現場監督って定時で帰宅することが難しいから、とにかく時間が無いし、転職エージェントから毎日、何十通も求人紹介の電話やメールなんて、対応する気も起きないはず。
そんなあなたに、忙しい現場監督でも安心して利用できて、しつこい電話やメールが来ない転職エージェントを厳選しています。

当サイトでおすすめしている転職エージェントは、サイト運営者の僕も実際に登録・利用しているよ!
転職エージェントを利用して良い求人が無かったら、転職しなければ良い

良い案件が無かったり、紹介してもらえる案件が無かったらどうしよう…。

登録したからといって、転職しないといけないわけじゃないからね!全然気にしなくていいよ!
転職活動しても実際に転職した人は、わずか1.9%。
転職活動における行動特性調査2021年版
(出典:株式会社マイナビ)
良い求人があったからといって、100%内定を貰えるわけでもありません。
そのため、転職活動として転職エージェントに登録しておいて、チャンスが来たら行動する。
ってくらいの気持ちでいれば、気楽にできますよ。
- 転職で年収が上がる → 転職するか考えれば良い
- 転職年収が下がる → 転職をしなければ良い

未来のチャンスに備えて、登録しておこうね!
コメント