子育て家庭持ち現場監督のタイムスケジュールを紹介します
独身のときは意識しなかったけど、結婚して子供ができてからは、仕事以外でも忙しくて時間があっという間に過ぎるんだけど…。
他の現場監督はどんなタイムスケジュールで生活してるの?
こんなお悩みに答えます。
子育てしていると、驚くほど時間が早く過ぎ去っていきますよね。
本記事では、
- 子育て現場監督パパのタイムスケジュールについて
- 子育て中でも時間を作るコツ3つ
について紹介します。
この記事を書いている僕も、現場監督として働きながら4歳の子供を子育て中です。
以前は自分の時間が確保できず「なんでこんなに自分の時間がないんだよ!」と叫びそうな毎日でした。
でも、時間を作るには何かを辞めないと、時間って作れないんですよね。
今回は僕自身のタイムスケジュールを紹介し、時間管理のコツもお伝えしています。
記事を読むことで、今日からあなたの時間管理を見直すきっかけになりますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!
当サイト『ゲンプラ』の運営者:ランメイシ
現場監督と家庭(プライベート)の両立を応援するために、土木工事の施工管理をやっている現役の現場監督(歴16年)が当サイトを運営。施工管理業務の悩みに全力でサポートします!ご安全に!
保有資格:1級土木施工管理技士、河川点検士
主な工事経験:河川の築堤・護岸工事、道路工事、橋梁下部工事
当サイト『ゲンプラ』の運営者:ランメイシ
現場監督と家庭(プライベート)の両立を応援するために、土木工事の施工管理をやっている現役の現場監督(歴16年)が当サイトを運営。施工管理業務の悩みに全力でサポートします!ご安全に!
保有資格:1級土木施工管理技士、河川点検士
主な工事経験:河川の築堤・護岸工事、道路工事、橋梁下部工事
子育て現場監督父さんのタイムスケジュールは?
はじめに、現場監督×ブロガーである僕のタイムスケジュールを紹介します。
平常時 (現場平常稼働) | 繁忙期 (工期の終盤) 30日程度/年 | 検査前 (中間・完成検査の前) 7日程度/年 | |
5:30 | 起床 | 起床 | 起床 |
5:45 | 自分時間(ブログ作業) | 自分時間(ブログ作業) | 自分時間(ブログ作業) |
6:30 | 出勤、ゴミ出し | 出勤、ゴミ出し | 出勤、ゴミ出し |
7:00 | 現場事務所到着 予定表確認 | 現場事務所到着 予定表確認 | 現場事務所到着 前日自宅で作った 書類の印刷 |
8:00 | 仕事開始 | 仕事開始 | 仕事開始 |
12:00 | 昼休憩 | 昼休憩 | 昼休憩 |
19:30 | 帰宅・夕食 | 帰宅・夕食 | 帰宅・夕食 |
20:00 | 子供とお風呂 | 子供とお風呂 | 子供とお風呂 |
20:30 | 子供寝かしつけ | 子供寝かしつけ | 子供寝かしつけ |
21:00 | 自分時間(ブログ作業) | 仕事 | 仕事 |
22:00 | 自分時間(ブログ作業) | 仕事or自分時間 | 仕事 |
23:00 | 就寝 | 就寝 | 就寝 |
上記が、土木工事の現場監督として働く僕の1日の流れです!
現場でトラブルが発生したとき以外は、基本的に忙しい日でも19時半には帰宅して、家族みんなで夕飯を食べています。
妻はフルタイム勤務ではなく、10時~14時のパート勤務です。
通勤は車で、自宅から30分~45分の現場が大半なため、子供の送り迎えにはどうしてもタイミングを合わせることができません。
休日には平日で妻に家事や子供の送り迎えを頼んでいる分、休日は僕がメインで子供をみるのが定着しています。
繁忙期と検査前のように書類の作成業務がピークを迎えるときは、どうしても夜遅くまで書類を作る仕事を自宅でしています。
結婚する前は、仕事が終わってから帰宅というスタイルで、これが当然といわれるでしょう。
同じ現場の人に理解を得られる前提ではありますが、19時半帰宅に合わせて仕事を中断することで、良い気分転換にもなります!
テスト同じ現場の人と離れ離れで仕事するのって、効率悪くなったりしないの?
初めはそう思っていたけれど、LINEとかZOOM、Microsoft Teamsもあるし、無理ってことは意外と無かったですよ!
Microsoft Teams(マイクロソフトチームス)のようなオンライン会議ツールを使って、パソコンの画面共有機能を使えば、離れていても同じ画面を見て話ができるので便利です。
現場監督が子育てに参加しつつ時間を作るコツ3つ
時間って油断してると、すぐ無くなっちゃうよね!時間の確保のためにできることのコツを紹介するよ!
現場監督が子育てに参加しつつ時間を作るコツを3つ紹介します。
- 仕事に『期限』をつける
- 『すきま時間』を有効に使う
- ネット・SNSは時間を決める
仕事に『期限』をつける
どれだけ忙しくても帰る時間は19時に決めているのは、家庭のためだけじゃないんです。
僕の場合、仕事には期限を決めないとダラダラと効率の悪い進め方をしまうので、
『仕事ができるのはこの時間まで!』
と決めておくことで、
『この時間内にここまで仕事を片付けないといけない!』
と自分にハッパをかけている面もあります。
『すきま時間』を有効に使う
子育て期の家庭には、まとまったフリーな時間を確保するのが難しいです。
半日でもいいから、ゆっくりのんびり過ごしたい…
本気でそう思います…。
でも現実は子供がお昼寝中、子供が遊びに夢中になっているとき、通勤時間や寝る時間しかないですよね…。
だからこそ、スキマ時間を有効に使いましょう。
- 通勤中にオーディオブックで気になる本を聴く
- 昼休憩の時間でも、ご飯を食べ終えたら書類仕事をする
- One DriveやGoogle Driveなどのオンラインストレージを活用して、出先でも空き時間ができたら仕事ができる環境にする
読書はとても良いけれど、活字を読むのが嫌なときはオーディオブックがいいし、YOUTUBEでも本の要約をやってくれている方もいておすすめです!
本の要約チャンネルで個人的に好きなのは、フェルミ漫画大学。
書籍の内容を漫画形式で解説してくれるので、とってもわかりやすいんですよ。
1日24時間しかないので、時間は有効に活用していきましょう!
ネット・SNSは時間を決める
時間ができたとしても、ついスマホを触っていませんか?
今やなんでもスマホで情報は得られる時代。
特にTwitterやInstagramは色んな情報を得られるので、ついつい長く見てしまいがちなんですよね。
SNS以外にも、ネットでブログやYOUTUBEで施工管理に関するとても有益な情報発信をしている方も多数いらっしゃるので、ググればすぐ答えが出てきます。
勉強としても役立つツールではあるものの、ネット・SNSは時間を決めていたほうが有効に使えます。
そうしないとダラダラと過ごし、あっという間に時間は過ぎ去ってしまいますよ。
子育て家庭持ち現場監督でも時間管理をすることで、自分の時間を作ろう!
現場監督と子育ての両立を目指そうとも、全く時間が取れないということはありません。
ただ、まとまった時間は取れにくいことは確かです。
そのため、すきま時間を有効に活用していきましょう。
仕事よりも家庭!無理しない程度にしましょう!
すきま時間を有効に使う点では、施工管理を行う現場監督に必須の施工管理技士。
国家資格である施工管理技士の資格を効率的に取得するためのサービスがあります。
二次検定における経験記述問題の作文を、あなたの実務経験にあわせて代わりに作成してくれるサービスがあります。
関連記事 【経験記述の作文作成代行】独学サポート事務局の特徴・口コミ・評判・料金を徹底解説!
サービス歴19年、受講者61,000人の実績があり、毎年完売している講座で以下のメリットがあります。
- 自宅で試験対策できるから、仕事が忙しくても自分のペースで勉強できる
- 自分の実務経験にあわせて作文をプロが作ってくれるので、作文に自信が無くても安心
- 作文を考える時間を、他の勉強や趣味などプライベート時間にまわせる
- 合格すれば市場価値が上がり、キャリアアップ・年収アップにつながる
二次検定の経験記述に自信が無いとか、この問題で合格できていないなら、ぜひ参考にしてくださいね。
まとめ
現場監督が子育てに参加しつつ時間を作るコツ3つ
- 仕事に『期限』をつける
- 『すきま時間』を有効に使う
- ネット・SNSは時間を決める
時間を作って、あなたは何がしたいですか?
僕の場合は、こうやって現場監督に思いを伝えるためのサイト運営です!
あなたの大切な家族、好きなこと、興味があること、チャレンジしたいことを、ぜひ始めてみてくださいね。
自分の時間がもっと欲しいなら、働き方を考え直すのも方法の1つです。
コメント