【ダンプ荷台から転落】建設現場でのヒヤリハット事例から事例から見る安全対策【体験談/イラスト/PDF】

当ページのリンクには広告が含まれています。
near-miss-accident-03

建設現場には『危険』がたくさん潜んでいます。

事故を起こしたくて起こす人はいませんし、事故を起こさないために安全管理を頑張っていますよね。

それでも、工事現場ごとに現場条件が違う建設工事では、『想定外の出来事だった』とか『こんなことが事故になるなんて』という状況が起きるのも事実。

本記事では、僕が現場監督をやっていて実際に体験した、ヒヤッとした経験やハッとした経験。

ヒヤリハット事例を紹介します。

ランメイシ

本記事のような体験があなた自身に、あなたの現場で起きないよう、ぜひ参考にしてね。

この記事を読んでわかることは、以下の2つです。

  • 工事現場でのヒヤリハット事例と対策
  • 現場監督がダンプ荷台上で作業する際の注意点
建設現場でのヒヤリハット事例

この記事を書いた人
ranmeishi-kun-6

当サイト『ゲンプラ』の運営者:ランメイシ

現場監督と家庭(プライベート)の両立を応援するために、土木工事の施工管理をやっている現役の現場監督(歴16年)が当サイトを運営。施工管理業務の悩みに全力でサポートします!ご安全に!

保有資格:1級土木施工管理技士、河川点検士

主な工事経験:河川の築堤・護岸工事、道路工事、橋梁下部工事

プロフィール詳細/現場監督が最小限の努力で給料アップ・楽に働くコツ

この記事を書いた人
ranmeishi-kun-6

当サイト『ゲンプラ』の運営者:ランメイシ

現場監督と家庭(プライベート)の両立を応援するために、土木工事の施工管理をやっている現役の現場監督(歴16年)が当サイトを運営。施工管理業務の悩みに全力でサポートします!ご安全に!

保有資格:1級土木施工管理技士、河川点検士

主な工事経験:河川の築堤・護岸工事、道路工事、橋梁下部工事

プロフィール詳細/現場監督が最小限の努力で給料アップ・楽に働くコツ

転職を決めてから登録は間違い!まだ転職を考えてない今こそ登録して
\このまま今の会社で働くべきなのかという悩みに備えましょう!/

(出典:RSG建設転職 公式ホームページ)

当サイトから転職サイトに登録して頂いた場合、転職サイトから紹介料を受け取っています。

受け取った紹介料は、このサイトのレンタルサーバー代など運営費、記事作成の外注費、施工管理に関する技術的な資料の根拠となる参考文献購入費に使用しています。

このサイトで現場監督の実務に関する知識を身に付ける。

そして、あなたの市場価値を最大限に引き上げたり、もっと良い条件で仕事ができる環境を見つけるために転職サイトを使う。

結果、現場監督と家庭(プライベート)を両立した生活ができる!

を当サイトは目指しています。

ランメイシ

現場監督が素早く仕事をこなすには、知識が必要ですよね。
充実したコンテンツ制作を頑張っているので、ご協力よろしくお願いします。


当サイトのアンケート調査で現場監督が使って良かったと評判の転職サイト

目次

ダンプ荷台上で写真を撮ろうとして、転落しそうになった

near-miss-accident-03

土砂を10tダンプトラックで運搬する際に、過積載防止対策として荷台の上で写真を撮影していたときのことです。

カメラを構えながら、「もう少し下がって全体を写したい」と思って後ずさりしていました。

ダンプ荷台の一番後ろの部分まで来ていることに気付かず、危うく足を踏み外して10tダンプの荷台から転落する所でした。

ダンプ荷台から転落しそうになった原因

このヒヤリハット事例で、ダンプ荷台から転落しそうになった原因は以下の通り。

  • 写真撮影の被写体に気を取られて、自分の作業足場を確認していなかった。
  • 移動し終えてからカメラを構える(画面を確認)べきだった。

一番の原因は、後ろ向きに移動していたのに、後ろを確認していなかったことです。

後ずさりするにしても、後方をちゃんと目視で確認していれば転落するはずが無い事例でした。

ダンプ荷台からの転事故を防ぐための対策

ダンプ荷台からの転事故を防ぐための対策としては、以下の3つがあげられます。

  1. 後退するときは足元を確認する
  2. カメラの画面を見ている時は、その場から動かない
  3. 画角の広いカメラを使用する

対策としては、カメラを構えながら後退しない。

カメラの画面を見ている時は、その場から動かない。

予算に余裕があれば、カメラによって画角も変わるので、できるだけ広角に移せるカメラを使う。

といったことが、あげられます。

現場監督だけでなく運転手も気をつけたい事例

現場監督がダンプの荷台に登って行う作業は以下の通りです。

  • 土砂等の積荷の荷姿確認、荷姿の写真撮影
  • 荷台の寸法検測、写真撮影(ボディー検収)

この作業のときに、転落に気をつけなければいけません。

ダンプトラックの運転手も同じですね。

ダンプトラックの運転手が荷台上で掃除中だったり、掲示物を外そうとして、転落して骨折…。

数年に1度は耳にする事故です。

最悪の場合、死亡事故になりかねません。

工事現場での『これくらい大丈夫だろう』が、事故の引き金になることは多いです。

事故・怪我のリスクは、どんなに『小さなこと』でも現場から無くしていくべきですね。

現場監督

若い子らは荷台からジャンプして、直接地面に降りたりするよね。

ランメイシ

僕も20代の頃に10tダンプの荷台からジャンプして降りることもやっていたよ。今は膝が逝ってしまうなので絶対にやらないけどね。

不安全な近道行為は、想定外の事態が起きると、とても危険!
  • 荷台から飛び降りようとしたら、服が引っかかった
  • 飛び降りた先に資材があった
  • 飛び降りた瞬間、怒鳴られて驚き、体勢を崩した

『ちょっと危ないけれど、こっちの方がは早い』が原因で、失敗や事故につながることは多いです。

落ち着いていれば起きるはずのない事故も、他に考え事をしていたり、忙しくて慌てていたりと、いろんな要因が重なることで事故に繋がってしまうケースも。

現場で同じ状況になったとき、なっているのを見かけたときは注意して、安全な現場環境を維持していきたいですね。

建設現場でのヒヤリハット事例

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次